労働金庫を装ったフィッシングサイト・不審メールにご注意ください
2025.11.11
平素より〈静岡ろうきん〉をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年11月11日、労働金庫を装ったフィッシングサイト(本物そっくりの偽サイト)が確認されており、また、そのフィッシングサイトに誘導し、お客さま情報の詐取を試みるメールが無作為に送信されていることが確認されています。
■ 現在確認されている不審メール(例)
- 差出人 : ご案内<webmaster@seo-sps.com>
- 件 名:【労働金庫】2025年10月のポイント加算が完了しました
- 内容は、「ポイント加算のお知らせ」としてポイントの早期受取を促すもの。
- URLをクリックすると、初めに「セキュリティチェック」の認証画面が表示され、「私はロボットではありません」のチェックを行うと、労金協会の偽サイトからろうきんダイレクトのフィッシングサイトに遷移する。
■ ご注意いただきたいこと
- 労働金庫からの正規のメールやSMSでは、お客さまの個人情報やパスワードを入力するよう求めることはありません。
- 労働金庫をかたる不審メールやSMSに記載のリンク先で、お客さまの口座番号やパスワード等の個人情報は絶対に入力しないでください。
- 不審なメールやSMSが届いた場合には、記載されたリンクをクリックせずに、速やかにメール・SMSを削除してください。
万一、不審なメールやSMSを開封してフィッシングサイトにログインIDやログインパスワード、暗証番号などの個人情報等を入力してしまった場合は、至急ろうきんダイレクトヘルプデスクまでご連絡ください。
【ご連絡先】
静岡県労働金庫 ろうきんダイレクトヘルプデスク
フリーダイヤル:0120‐189‐609(受付時間:9:00~21:00)
※1月1日~1月3日および定期メンテナンス時はご利用いただけません。