The 1950s
戦後の厳しい経済状況で、担保のない勤労者は質屋や高利貸しに頼るしかなく、苦しい生活はますます深まるばかりだった。
-
1950
-
日本で初の「ろうきん」誕生 岡山ろうきん
勤労者が団結し、みんながお金を出し合い労働金庫が誕生した。
-
-
-
1953
-
〈静岡ろうきん〉誕生、本店営業部開設
会員からの公募で静岡ろうきんの初代シンボルマークが誕生。
労働金庫法制定
-
-
1954年:富士支店、浜松支店開設
-
1955年:沼津支店開設
-
-
1956
-
銀行に先駆けて住宅資金貸し出し開始。申込みが殺到!
銀行よりも10年早いチャレンジでした。
-
-
1957
-
季節預金運動スタート
-
-
1958年:清水支店開設
-
-
1959
-
住宅金融公庫代理業務開始
-
The 1960s
「もはや戦後ではない」急速な復興をとげていく日本経済。
〈ろうきん〉にも早急なパワーアップが求められた。
-
1960
-
いっせい積立取組み開始
-
-
1961年:藤枝支店開設
-
1963年:磐田支店開設
-
1964年:伊東支店開設
-
-
1965
-
ろうきんのアイドル「キン坊」誕生
「労働金庫10周年記念事業」のひとつとして、2代目のシンボルマークが決定。
未組織勤労者のろうきん利用開始
-
-
1968年:掛川支店開設
-
The 1970s
所得の倍増にともない勤労者の生活水準も向上。
新三種の神器「マイカー、カラーテレビ、クーラー」など、豊かな時代が到来した。
-
-
1970年:三島支店開設
-
-
1971
-
オートローン、教育ローン取扱い開始
-
-
1972
-
財形貯蓄取扱い開始
浜松北支店開設
-
1973年:事務センター開設、湖西支店開設
-
1975年:島田支店開設
-
-
1976
-
5大公共料金振替の全店取扱い開始
-
-
1977
-
ラジオCMスタート
-
1978年:静岡南支店開設
-
-
1979
-
現金自動支払機取扱い開始
富士宮支店開設
-
The 1980s
80年代に入ると〈ろうきん〉は勤労者の生活設計、生活改善、生活防衛にかかわる様々な領域をカバーするまでに成長した。
-
-
1980年:御殿場支店、袋井支店開設
-
-
1981
-
国内為替取扱い開始
-
1982年:吉原支店開設
-
-
1983
-
浜北支店、焼津支店開設
静岡県宅建ローン取扱い開始
-
-
1984
-
下田支店(出張所)開設
ATM取扱い開始
-
1985年:田方支店開設、新本店(現本店)開設
-
-
1986年:浜松東支店開設、(株)静岡労金サービス設立
現在おなじみの頭文字Rをデザインした
シンボルマークが誕生
-
-
1987
-
マイプラン取扱い開始
浜松高台支店開設
「キン坊」リニューアル
-
-
-
1989
-
オートローン640、生き活きローン取扱い開始
-
The 1990s
バブル経済による消費拡大の裏で、クレジットカード破産やサラ金トラブルなどが社会問題に。時代にさきがけて〈ろうきん〉は、消費者啓発運動への取組みを開始。
-
1990
-
MICS(全国キャッシュサービス)加盟
-
-
1991
-
オートローンの愛称を「キャッチ!」に統一
裾野支店(出張所)開設
-
-
1992年:榛南支店開設
-
-
1995
-
【阪神・淡路大震災】
明石海峡を震源地とするマグニチュード7.3の直下型地震が西日本を襲い、甚大な被害が出た。
阪神・淡路大震災遺児支援定期〈エール30〉の取扱い
-
-
1996
-
ポイントアッププレゼント制度スタート
小笠支店開設
-
-
-
1997
-
〈ろうきん〉の新キャラクター「ロッキー」誕生
新しい「ろうきんの理念」を制定
-
-
-
1998
-
消費生活支援グループ「ロッキースタッフ」結成
福祉施設等へ「車いす」寄贈開始
-
-
1999
-
会員向け情報誌「meets」創刊
災害復興支援制度「きずな」スタート
ロッキーの妹「ピンキー」誕生
-
The 2000s
バブル経済の崩壊によって不良債権問題が表面化。
相次ぐ金融機関破綻もあり、景気低迷の泥沼に。
-
2000
-
センタービル(現本部ビル)完成
勤労者生活支援特別融資制度「ささえ」スタート
デビットカードサービス取扱い開始
〈静岡ろうきん〉オリジナルキャラクター「ろうきん☆くらし応援団」誕生
水曜よりみち相談会スタート
-
-
-
2001
-
インターネット・モバイルバンキングスタート
NPO事業サポートローン取扱い開始
-
-
2002
-
くらし応援ローン「キャッチプラス」取扱い開始
テレフォンバンキングスタート
-
-
-
2004
-
日曜のんびり相談会スタート
個人向け国債窓口販売業務開始
アイワイバンク銀行(現セブン銀行)とのATM提携がスタート
-
-
-
2005
-
くらし応援ローン『役立宣言』取扱い開始
-
-
-
2006
-
育児支援ローン取扱い開始
福祉施設等へ「福祉車両」寄贈開始
-
-
-
2007
-
ユニティシステム(全国労金共同システム)へ移行
静岡ろうきん「環境宣言」を制定
インターネット静岡支店開店
住宅ローン3大疾病・障害特約付団信取扱い開始
-
-
2008
-
【リーマンショック】
アメリカの投資銀行の大手リーマン・ブラザーズが破綻。世界各国の経済は混乱し、日本もマイナス成長に陥った。
KES・環境マネジメントシステム・スタンダード認証取得
「労金住宅ローン専用火災共済」代理募集業務の取扱い開始
「就職安定資金融資制度」取扱い開始
イオン銀行とのATM提携がスタート
-
-
-
2009
-
「〈特別〉勤労者生活支援融資制度(特別ささえ)」取扱い開始
「訓練・生活支援資金融資制度」取扱い開始
「環境にも役立宣言」による寄付を開始
-
The 2010s
SDGsへの取組み
〈ろうきん〉の事業そのものがSDGsの目標達成につながります。
-
2010
-
「地域役立資金」設立
浜松支店と浜松北支店を統合し、新たに浜松中央支店開設
-
-
2011
-
【東日本大震災】
三陸沖を震源とする大地震とそれに伴う津波により、大規模災害となった。
静岡南支店を新築移転し、新たに静岡中央支店開設
本店・静岡中央支店 営業エリア統合
東日本大震災復興支援として業態で2億円を寄付
「くらし応援定期+復興支援」の取扱い
「震災遺児支援募金・口座振替サービス」の取扱い
富士支店と吉原支店を統合し、新たに富士支店開設
佐鳴台相談センター開設
「技能者育成資金融資制度」取扱い開始
「求職者支援資金融資制度」取扱い開始
-
-
2012
-
「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21 世紀金融行動原則)」へ署名
第1期(2012〜2014年度)中期計画『飛躍』スタート
「県労福協教育ローン利子補給制度」取扱い開始
相談会予約システムを導入
全期間固定金利型住宅ローン「固定30」取扱い開始
-
-
2013
-
個人年金保険取扱い開始
-
-
-
2014
-
新システム「アール・ワンシステム」へ移行
「就職内定者応援ローン」発売
-
-
-
2015
-
夫婦連生団信付住宅ローン「ささえ愛」取扱い開始
「オールマイティ保証型住宅ローン」取扱い開始
無担保住宅ローン「25(えがお)」発売
高齢者財産管理サービス(遺言信託・遺産整理)取扱い開始
第2期(2015〜2017年度)中期計画『TRY』スタート
未組織勤労者用カードローン「R-ing(リング)」発売
-
-
-
2016
-
イーネット(ファミリーマート等)およびローソン銀行とのATM提携開始
-
-
2017
-
個人型確定拠出年金「 iDeCo(イデコ)」取扱い開始
医療保険取扱い開始
「インターネットバンキング投資信託」取扱い開始
「口座開設アプリ」サービススタート
「就業不能保証団信付住宅ローン」取扱い開始
-
-
2018
-
「リバースモーゲージローン」取扱い開始
夫婦連生就業不能保障団信付住宅ローン「ささえ愛プラス」取扱い開始
第3期(2018~2020年度)中期計画『真価』スタート
厚生労働省より次世代認定マーク「くるみん」取得
-
-
-
2019
-
「静岡ろうきんSDGs実践方針」制定
ブランチ・イン・ブランチ方式による浜松東支店が浜松中央支店内へ移転
Web完結型カードローン「Webマイプラン」発売
「ろうきんアプリ」サービス開始
新ポイントサービス「Rポ(アルポ)」取扱い開始
静岡県より「しずおか未来の森サポーター」に認定
「ろうきんの理念」に基づき会員と共に進める金庫の事業や社会貢献活動がSDGsのめざす「持続可能な社会の実演」につながるとの認識に立ち、「静岡ろうきんSDGs実践方針」に掲げる各取り組みを通じて、さらなる共感の輪を広げていきます。
-
-
The 2020s
労働組合
組合員の社会的・
経済的地位の向上- 組合員の生活・労働条件の向上と雇用の安定
- 組合員とのコミュニケーション強化
-
ワークライフバランスの実現
-
セーフティネットの構築
-
組織の強化と拡大
ろうきん
生活応援運動
- はたらく人の生涯にわたるライフイベントのサポート
- 金融商品・サービスに関する消費者教育
- 計画的な貯蓄・運用による資産形成の提案
-
生活設計
-
生活防衛
-
生活改善
-
2020
-
電子マネーチャージ対応開始
「新型コロナウイルスに打ち勝つ静岡県民支え合い基金」へ寄付金贈呈
静岡県社会福祉協議会「緊急小口資金」取次ぎ業務の実施
妊活サポートローン「あ・ゆ・み」発売
-
-
-
2021
-
Web相談サービス開始
認知症サポーター養成講座の受講
子育てサポート企業認定「くるみん」取得(3回目)
-
-
2022
-
Webオートローン・Webライフローン取扱い開始
創立70周年キャンペーンの実施
-
-
-
2023
-
2023年3月1日 創立70周年
-
-