福祉ローン・子育て応援ローン

福祉金融機関〈ろうきん〉ならではの、福祉・育児にご利用いただけるローンです。

3つのポイント

ポイント1 資金使途

医療・介護・災害復旧、育児・介護休業期間中の生活資金に便利です。

ポイント2 ご融資対象者

ご本人もしくは2親等以内(災害復旧費用は3親等以内)のご家族のためにご利用いただけます。

ポイント3 金利制度

全期間固定金利で安心です。

ご利用いただける方

  • お勤めの方で、前年税込年収が150万円以上で安定継続収入のある方
  • ご融資時年齢が満18歳以上、最終ご返済時年齢が満76歳未満の方
  • 静岡県内にお勤めまたはお住まいの方
    (勤務先の労働組合・互助会等が〈静岡ろうきん〉の会員の場合は、県外からのお申込みも可能です)
  • 現在の勤務先、居住地に、原則1年以上勤続、居住している方
  • 保証機関の保証を受けられる方

お使いみち

  • 入院費等の医療費、介護費用・介護施設費用、車椅子・医療用ベッド等の介護用品の購入・レンタル費用、介護施設入居費用、住宅改良(バリアフリー工事)費用等
  • 育児費用(出産費、ベビーシッター利用費、学習机等の育児に必要な商品の購入費用等)※妊娠から小学校入学前まで
  • 育児・介護休業取得中の生活費(育児・介護休業・休暇中の生活費の補填資金)
  • 育児に使用する自家用車の購入費用(子育て応援ローンは除く)
  • 災害復旧に必要な費用(暴風雨・洪水・地震等の自然災害・火災等の被害からの復旧、および支援に必要な費用)
  • 他の金融機関で、上記の目的に利用しているローンの借換資金

事業性資金・投機目的資金・負債整理資金にはご利用いただけません。

お使いみち別の条件

  1. 育児に関わる費用の場合
    母子健康手帳、健康保険証の写し等、小学校入学前の子がいることが確認できる書類の提出
  2. 育児・介護休業中の生活費または据置期間を希望する場合
    休業の確認ができる書類の提出
  3. 災害復旧に関わる費用の場合
    被災(罹災)の確認ができる書類(罹災証明書、または会員が発行する被災証明書)の提出

ご不明な点は、〈ろうきん〉営業店までお問合せください。

ご融資金額

限度額 最高1,000万円(1万円単位)
  • ご利用中の無担保融資(カードローン「マイプラン」限度額含む)を含めて1,000万円以内。
  • 育児・介護休業取得中の生活費のご融資は200万円以内。

ご返済期間

最長10年(元金据置期間を含む)

元金据置制度

育児・介護休業取得期間中に限り、上記ご融資期間の範囲内で、元金のお支払いを据え置きすることが可能です。据置期間中は利息のみのお支払いをいただきますのでご注意ください。

ご返済の方法

  • 毎月払い
  • 毎月払い+ボーナス払い(ボーナス分は総ご返済額の50%まで)

ご融資金利

  • 表示は2023年4月1日現在の内容です。
  • 表示金利は変更となる場合がございます。

(固定金利・年利)

  返済期間 適用金利
子育て応援ローン 10年以内 1.00%
福祉ローン 10年以内 2.00%

担保

不動産等の担保は原則不要です。

保証

保証機関の保証をご利用いただきます。

  • 勤務先の労働組合・互助会等が〈ろうきん〉の会員であり、その会員に所属されている方
    日本労信協の保証の場合、保証料は〈ろうきん〉が負担します。
  • 上記以外の方
    静岡県勤労者信用基金協会の保証の場合、年1.0%(後受方式)の保証料をご負担いただきます。
    SMBCファイナンスサービス保証の場合、表示の金利に年1.9%の金利を上乗せします。
  • 場合により連帯保証人が必要になることもございます。

その他のご注意

  • 諸条件によりお客さまのご希望にそえない場合がございます。あらかじめご了承願います。
  • 詳しくは窓口もしくはお電話にておたずねください。

おすすめ情報